ソフトウェア

TridactylのNative Messengerとはなにか

なんだかんだでVim VixenではなくまだTridactyl使ってる。 今回はNative Messengerという機能について。日本語でまとまった情報がなかったので。とはいっても大してまとまってるわけではないか。最低限の情報を。 Native Messengerとはなにか (多分)Firefox…

NoScriptのFirefox Quantum版で一度XSS Warningの設定をやり直す方法

Quantum版のNoScriptはまだ開発途中なのか、XSSの可能性のあるリクエストをブロックした場合に、常時ブロックしたりあるいは許可した場合のリストを編集する方法がないっぽい。 大抵は困らないが、間違ってブロックしたくないものをブロックしてしまったりす…

Vimperatorの代替をVim VixenにすべきかTridactylにすべきか

2019-05-29追記 だいぶ前から、Tridactylにbindurlという機能が追加されて、これにより(部分的に挙動が怪しくはあるが)、ある程度feedSomeKeys相当の機能も使えるようになった。 Tridactylは挙動があちこち怪しくはあるのだが、それを差し引いてもVim Vixen…

Linuxbrewでgccが入っている状況で、外側にあるライブラリを使ってビルドしたかった

Linuxbrewを使っててちょっとはまることがあった。 Linuxbrewが入っていて、Linuxbrewでgccその他ビルド関連ツールが入っている。 Linuxbrew関係のパスが通っており、gccなどはLinuxbrew以下のものが使われる。 Linuxbrewの外、/usr/local/libにライブラリが…

Linuxbrewに日本語のロケールを入れる

tmuxはデフォルトではUnicodeの曖昧な文字幅に対応していないので、パッチを入れるかあきらめるかで対処しなければならなかったのだが、最近はLinuxbrewというMacのHomebrew互換のパッケージマネージャ用にパッチ済みのtmuxの設定(Formula)を用意してくれて…

Android版Google日本語入力で、「○○は」「○○が」みたいな変換をしやすいように辞書登録する方法

奥さんの名前がGoogle日本語入力で登録されていない漢字のようなので、辞書登録して使っているのだが、カテゴリを「名」にしても「人名」にしても変換がどうもおかしく、 ○○は ○○が ○○の ○○を あたりをタイプしても、変換候補に出てこなかったり、出てきても…

最近のAutoHotkey(AutoHotkey_L)でWinキーを無効にしたままWinキーと組み合わせたキーを有効にできなくなっていた件

2019-03-15追記 最近Windows 10にしたんだけど、下のSend {vk07}使ったハックだと、Win+Gにフックされているゲーム関係の謎機能が起動して変な感じになっていた。キーによってはほかのが出る。 {vk99}とかありえなさそうなのにした方がよさそう。 あるいはWi…

Windows版のMuPDFでF1とかが効かない場合

mupdf-gl.exeじゃなくてmupdf.exeを使っているかも。 この二つの実行ファイルの違いがいまいちわからない。-glってあるんだから、OpenGL版なのかなくらい。-glなし版でも、キー操作周りが微妙におかしい以外は一見違いはなかった。 公式サイトによると、-gl…

rsyncでバックアップするだけの接続を許可する

バックアップを保存するサーバ(以下バックアップサーバ)からバックアップしたいデータがあるサーバ(以下対象サーバ)にrsyncで安全に接続したいが、バックアップサーバから対象サーバをフル操作させるのはいや、というときにどうすればいいかを調べた。とりあ…

ThunderbirdでIMAPが重いとかつながらない場合の対処法

mail.server.server*.max_cached_connectionsを1にする。GUIからも、「サーバへの最大同時接続数」という項目で設定可能。少なくともGmailにおいては、これを1以外にする理由はなさそう。メール数が少ない状況とかだと問題が起きないことが多いので気付きに…