2018年後半に読んだ本

これ前半後半で分ける必要あった? 後半の方が多かったかな。行動経済学やそれに近い心理学系のや、まあなんかその辺が中心。 割とよい本多くてどれをおすすめするか難しいが、学習に関して「Learn Better」や、風邪に関して「かぜの科学」、睡眠に関して「…

2018年前半に読んだ本

去年は割とノンフィクションの本を読めた。60冊弱くらい。その9割くらい、Twitterで雑な感想書いてあったのでまとめる。 前半は割と軽いものを読んでいた。コーヒーにはまったのでそれ関係が多かった。 この中で一冊挙げるなら、「マネージャーの最も大切な…

Laravel Mixというかwebpackでconsole.log()が消えないようにする

追記 Laravel Mixとwebpackのどっちが犯人なのか探ってたら、Laravel Mixが犯人であること、さらにじつはもうdrop_consoleがデフォルトで無効になっていることに気付いた。 Remove drop_console option · JeffreyWay/laravel-mix@a9d2646 · GitHub というこ…

Laravel 5.6.27以降でログアウト後のリダイレクト先を変更したいなら、logout()ではなくloggedOut()をオーバーライドする

5.7で開発中なんだが、ログアウト後のリダイレクト先を変更するのどうしたらいいか調べてたら、ソースコードを読む感じIlluminate\Foundation\Auth\AuthenticatesUsersのloggedOut()をオーバーライドするのがよさそうだったのだが、ググると同じクラスのlogo…

LaravelのAuth::routes()で一部機能(ルート)を無効にする

Auth::routes()の本体である、Illuminate\Routing\Router::auth()を確認してて気付いたのでメモ。 false, 'reset' => false, ]); # ... これで新規登録とパスワードリセットが無効にできる。管理者だけが扱うようなアプリケーションでは使いそう。 まあ、ド…

Composerのディレクトリが~/.config/composer以下になる場合

CentOS 7環境で、新規案件のためにLaravel入れたのだがlaravelコマンドが入ってない。~/.composer/vendor/binにパスは通ってるのになあ、とよく見てみると、~/.composer/vendor/bin自体がなかった。 もうちょっと調べてみると、~/.config/composerというのが…

GitHubの公開鍵が勝手に消えていた件

Ansibleのauthorized_keyでGitHubの自分の公開鍵を指定するみたいな使い方してたので気付いたんだけど、昨日、登録していた公開鍵(1つ中1つ)が消えていたっぽい。 身に覚えはなく、ブラウザ履歴や作業ログで消えた時間帯を確認してみても、やっぱりその時間…

Vagrant + VirtualBox + vagrant-vbguestでCentOSでGuestAdditionsがうまく入らない場合

雑な記事注意。 Please install the Linux kernel "header" files matching the current kernel for adding new hardware support to the system. The distribution packages containing the headers are probably: kernel-devel kernel-devel-3.10.0-862.14…

フリーランスのプログラマにはどの業種扱いで個人事業税がかかるのか

数年前から個人事業税取られてるんだけど、プログラマって個人事業税の対象にあたらないよね? 法定業種のうちに該当するのないよね? ってずっと思ってたんで、今回ちょっと調べてみた。 適当にググった感じだと、やれコンサルタント業にあたるだの、デザイ…

PHPで変数のダンプはどの関数を使うのがよさそうか

PHP

メジャーなのだけでもvar_dump(), var_export(), print_r()などありどれ使えばよいか迷ったので、簡単にまとめてみた。 主にデバッグとログに吐くのが目的なんで、そういう視点で。オブジェクトもきっちりダンプしたいとかはないが、PHP上で扱える形式で吐い…

TridactylのNative Messengerとはなにか

なんだかんだでVim VixenではなくまだTridactyl使ってる。 今回はNative Messengerという機能について。日本語でまとまった情報がなかったので。とはいっても大してまとまってるわけではないか。最低限の情報を。 Native Messengerとはなにか (多分)Firefox…

デブサミ2018関西行ってきたのでセッションの感想など

ほんのり暇だった時期に、Twitterでフォローしてる人の登壇するよツイートで開催を知ったので、会場が市内ということもあり行ってみることに。参加を決めたときにはまさかまだ暇なままだとは思ってもいなかったが……仕事ー。 セッションの感想 【C-1】Mackere…

NoScriptのFirefox Quantum版で一度XSS Warningの設定をやり直す方法

Quantum版のNoScriptはまだ開発途中なのか、XSSの可能性のあるリクエストをブロックした場合に、常時ブロックしたりあるいは許可した場合のリストを編集する方法がないっぽい。 大抵は困らないが、間違ってブロックしたくないものをブロックしてしまったりす…

Vimperatorの代替をVim VixenにすべきかTridactylにすべきか

2019-05-29追記 だいぶ前から、Tridactylにbindurlという機能が追加されて、これにより(部分的に挙動が怪しくはあるが)、ある程度feedSomeKeys相当の機能も使えるようになった。 Tridactylは挙動があちこち怪しくはあるのだが、それを差し引いてもVim Vixen…

Kindle Paperwhite マンガモデルを一ヶ月くらい使ってみての追加の感想

買って一週間くらい? の感想はこちら。これの続きみたいな。 magai.hateblo.jp よいところ 専用ハードウェアなこともあって立ち上げがとにかく速い。 Kindleアプリ、少なくともAndroidのは立ち上げが異常に遅い(キャッシュ効いてないと分単位でかかる。割と…

Kindle Paperwhite マンガモデルは電子読書ガチ勢にはそこそこおすすめ

プライムデーで、キャンペーン情報なしモデルが10,980円になってたのを買ってしまったので感想。不満も多いが、すでにメインの読書端末になってしまっている。 じゃあおすすめなのかと言うと、せいぜいガチ勢にはそこそこおすすめ、くらいかなあと。一般人や…

Linuxbrewでgccが入っている状況で、外側にあるライブラリを使ってビルドしたかった

Linuxbrewを使っててちょっとはまることがあった。 Linuxbrewが入っていて、Linuxbrewでgccその他ビルド関連ツールが入っている。 Linuxbrew関係のパスが通っており、gccなどはLinuxbrew以下のものが使われる。 Linuxbrewの外、/usr/local/libにライブラリが…

日記

案件Aが終わって、案件Bが中断して、みたいな感じで絶賛無職中。仕方ないので久々にお仕事探ししてる。 こんなところで募集しても意味ないと思うけど一応募集しとくと、フルリモートでやってる自営プログラマです。Perl, PHPがちょっとできます。別に言語に…

Linuxbrewに日本語のロケールを入れる

tmuxはデフォルトではUnicodeの曖昧な文字幅に対応していないので、パッチを入れるかあきらめるかで対処しなければならなかったのだが、最近はLinuxbrewというMacのHomebrew互換のパッケージマネージャ用にパッチ済みのtmuxの設定(Formula)を用意してくれて…

Test::DifferencesでUTF-8文字列をエスケープせずに出力する方法

ドキュメントに書いてある、 Text::Diff の設定をどうこうする方法では駄目だったのでいろいろ調べた感じ、以下のようにすれば行けた。 use strict; use warnings; use utf8; use Data::Dumper; { package Data::Dumper; our $Useperl = 1; no warnings 'red…

use_okがprove -lで実行すると通るのにperl -Ilibで実行すると通らなかった話

use Test::More; use_ok 'Foo::Bar'; done_testing; みたいなテストを実行するとき、まあ普通は prove -l する。1アサートごとの結果を見たい場合も prove -lv とかでいいんだけど、このときは忘れてて perl -Ilib で実行した。 上のようなテストだと通るん…

ansible-lintのルールに関するメモ

ansible-lintを使ってみているのだが、ルールの一部がよくわからなかったりしたので調べて簡単にまとめてみた。 ANSIBLE0002: Trailing whitespace ANSIBLE0004: Git checkouts must contain explicit version ANSIBLE0005: Mercurial checkouts must contai…

Nginxでtypesは上書きできるのか

nginx実践入門をちまちま進めている。今日は第3章を進めていたのだが、いくつか気になることがあったので検証してみた。 typesディレクティブの設定値は上書きできるか? 実践入門には、基本mime.typesをincludeして、別途指定したい場合はmime.typesを直接…

Nginxの技術書どれがよさそうか、中身を比較した上で買ってきた

動機 Nginx関係で知りたいことがあったんだけど、公式リファレンスだけだと十分詳しく載ってなかった。軽くググった感じでもなかった。英語の記事とかまで探す範囲を広げたらありそうだったけど、それも大変なので一冊本を買おうかなと。 Amazonのレビュー見…

Twitterで読んだ本のメモってるのまとめてみる

大したこと書いてないし流れるままでいいかなと思ってたんだけど、この間読んだ当時の感想が役に立つことがあったので。 マンガとか読んだこともたまーに書いてるけど、そっちは後で見直してもしゃーないのでまとめない。 あと、返信はわざわざ張らない。 20…

EloquentでのNULLABLEな日付の扱いでoptional()ヘルパ関数が便利

アクセサの値を普通に表示するだけなら、?:演算子だけでいい。PHPはnullをechoしても特に問題ないので。 created_at ?: 'default'; ただ、フォーマットしたい場合はちょっとやっかい。以下はcreated_atがNULLの場合、nullのメソッドを呼び出してエラーになる…

Linux用Google ChromeのyumリポジトリのURLはどうやって探せばいいのか

2019-08-30追記 2のあたり、「別のプラットフォーム向けの Chrome をダウンロード」なくなってるっぽい。フッタのメニューに、「他のプラットフォーム」というのがあって、そこで行けそう。 追記ここまで Linuxデスクトップは使ってないんだけど、自動テスト…

ブラウザの「戻る」で戻ったときに選択しているoption要素を戻す方法

select要素のonchangeで即ページ遷移するような実装をすることがたまにある。ボタン押して普通にsubmitさせろよとも思うけど、手順一つ省略したい気持ちもまあわかる。 $('select').on('change', function () { $(this).closest('form').submit() }); まあ、…

Android版Google日本語入力で、「○○は」「○○が」みたいな変換をしやすいように辞書登録する方法

奥さんの名前がGoogle日本語入力で登録されていない漢字のようなので、辞書登録して使っているのだが、カテゴリを「名」にしても「人名」にしても変換がどうもおかしく、 ○○は ○○が ○○の ○○を あたりをタイプしても、変換候補に出てこなかったり、出てきても…

LaravelやRailsでcollationをデフォルトのまま使ってしまった時は

utf8mb4_unicode_ciは「か」と「が」を同一視したりするので、日本語アプリケーションでは使えない。のだが、日本語対応が十分でないフレームワークなどではよくデフォルトになっている。 最初からちゃんと設定しておけばいいのだが、忘れたまましばらくして…