デブサミ2019関西に行ってきたのでだいぶ雑な感想を

雑な上個人的な話ばかりでレポート的な感じではないので、そういうのを求めてる人には以下などのほかの人のレポートがおすすめ。

以下、見たセッションと雑な感想。

【B-1】心理的安全性の構造

かなり期待していたセッションだがちょっと雑な感じだった。期待しすぎていたかもしれない。スライド見る感じ、あきらかに「時間が余ったらする話」以下が本題なので、前半飛ばしてそっちやってくれていたら。

【B-2】新規事業を支える文化と加速させる技術~DevOps/GCP/DDD~

新規事業を文化と技術でうまくやっていくみたいな話だったかな。ちょっと焦点がぼやけてはいた。B-1やこれ見てると、チーム開発もしてみたくなった。

【C-3】生産性を上げる新しい役割「業務ハック」とは?

なんで選んだのか覚えてない程度の期待だったが、かなりよかった。業務ハックってコンピュータ使わない(とは限らないが使うことが必須ではない)プログラミングだと思う。

【C-4】非テック企業でも出来る!テクノロジーでHRを牽引する組織作りと案件事例~機械学習・ブロックチェーンetc~

昼食ちょい後のタイミングのせいかちょっと眠かった。すまん……。採用周りの話は非常に興味深かった。採用する側ではなく採用的なことをされる側として。

【C-5】エンジニア組織づくり5年。見えてきた関西Web界隈のええとこ、あかんとこ

とにかくスピーカーの話のうまさが際立っていた。エンジニア採用の難しさ的な話は興味深い。C-4同様この辺はされる側視点だけど。

【C-6】CI/CDを使い倒して数段上のソフトウェア開発をしよう!

CircleCIの人による話だけどCircleCIの話はほぼなかった。一般的なCI/CDの話だけど、詳しくない俺にはかなりまとまっていてよかった。

セッション選んだ時点ではCI未経験だったけど、選んでからデブサミまでの間にCircleCI既存のCIをちょっとどうこうしたのと、GitHub Actionsをちょっと試していた。で、GitHub Actionsいいじゃんとなってたけど、このセッションでちょっとCircleCIもちゃんと比較しなきゃなあとなった。

なおもらった資料にCircleCIとJenkinsの比較してるところがあって、これもけっこうわかりやすいのでよかった。今後GitHub Actionsとの比較も出してくれないかなあ。

【C-7】ぶっちゃけ儲かるの? アウトプットするエンジニア大集合LT!

これがほんと楽しかった。技術同人誌的なの書きたいなあという思いはあって、じっさいちょっと手を出してたりするのもあって銭けっとの人の話が特に気になってたけど、そういう期待とは別次元の話でこの人の話力と存在感がやばかった。

最初にこの人出して大丈夫かと思ったけど大丈夫だったので後続の方たちもすごかった。

やっぱアウトプット大事だよねー、と思いつつ、基本ブログで断片的な技術情報書くだけで、そこから仕事につながったことなんてないし、ただ出すだけでは駄目だよねとも。

今の案件かなり忙しくてなかなか時間取れない(割にあちこちでかけてはいるんだが)ので、終わってからになりそうだけど、またちょっとちゃんとしたもの書いていきたい。ブログはどうしても雑に断片だけ書いて、それで理解できる人だけ理解してくれとなるんだよね。

総括

心残りとして、Lifematicsの人が募集してたモブプログラミングの勉強会への参加を迷ってたらセッションぜんぶ終わってブースも閉じてて、というのがあって。ほかのブースも見れなくて、途中トイレも行けなくてだるかったので、次行くときは1セッション犠牲にしてブースやら見ようかなと。

あとは参加証印刷いるとか、筆記用具いるとか、資料入るサイズのバッグいるとか、その辺を次行くときは忘れないようにしたい。

そういえば前回も一応感想ブログ書いてた。具体例が欲しいって前回から言ってたのか。自分がなにか人に話すようなことがあれば、その辺しっかりやるようにしよう……。

デブサミ2018関西行ってきたのでセッションの感想など - 遠い叫び