銭けっと行ってきたので雑な感想を

(多分)第3回の銭けっと行ってきた。IT系の技術書に限らない、実業実学書の即売会とのこと。

銭けっと公式WEBサイト - ホーム

11時半くらいに着いたがまだ人は少なく、じっくり見て周れて楽しかった。以下覚えている限りの感想。

リンクは銭けっと公式ページの参加サークル一覧から。リンクや内容に間違え等あったら教えてください。

つくろか実行委員会

「技術書評」という(プログラミング関係に限らない)技術書の短い書評が載った小冊子を頒布されていた。とりあえず「UNIXという考え方」の書評があったので購入。自分のまったく知らない分野の書評はなかなか読む機会もないので楽しい。こういうのでもっとボリュームある本とかも欲しいな。

秘密結社J.O.J.I.

「作ろっ! デジタルノギス」というデジタルノギスの作り方を詳しく解説している小冊子を頒布されていた。こっち系はさっぱりだが、こうやって詳しく解説されているとその気になれば作れちゃう気もする。電子工作的なの昔は憧れもあったんだし、時間があれば手を出してみたい。

じっさいに完成品も展示されていた。ガワの部分けっこうしっかりして見えたが、あれ3Dプリンタ製だったんだな……。

Atelier ωRabbit

「綿を育てて布を作る」という綿花を栽培する話や、栽培した綿花から綿糸を作る話の本、あとバイクのリストアの本を頒布されていた。

じっさいにワタや綿花の種やらが置いてあったり、スピンドルで糸を紡ぐ体験ができるようになっていた展示がもうすごくて。展示でいちばん興味深かったのがここ。

本を買うと綿花の実と、簡単な栽培方法が載ってる小冊子もおまけについてきた。これ読んでると案外簡単そうだし育ててみたくなってくる。

LODハッカソン関西

「SPARQLでオープンデータ検索!」というSPARQLというオープンデータの検索などに使われているちょっとSQLっぽいクエリ言語の本を頒布されていた。

ここでようやくプログラミング系の本。興味ある分野だし普通によさそうな本なので購入。

silverbirder

「はじめてのWeb Components入門」という、まあ名前の通りの本を頒布されていた。

これは普通に行く前から狙っていた本でもあるし購入。サークル主さんがWeb関係のサークルがあまりなくて肩身が狭い的なことを冗談混じりに話していた。確かにねー。

エイトプラス

「教えて!フリーランスのマネーな話」という本を頒布されていた。グラフィックデザイナー視点の話とのこと。

フリーランスの人がフリーランスの生活を語る系の本はもうそれなりに読んでるんだが、飽きずに買ってしまった。同業者の話はやっぱり気になるよね。

親方Project

委託のものも含めると10種類弱くらい、さらにどれもけっこう厚めの本が頒布されていた。

いろいろ気になるものあったんだけど、予算の都合上、見積りの本と勉強会の本だけ購入。なんかおまけでいろいろつけてもらった。

見積りはかなり気になっている分野なのでとりあえず。勉強会の本は、それこそこんな本なかなかないので。

サークル主の方がほかのサークル見に行っていて留守だったのがウケた。

バラエティエンジニアイカタコグループ

Elmの本を頒布されていた。Slackのメンションに関する本も予定していたが落とした、らしい。同人誌即売会っぽい。

これも元々目当てだった本。紙のサンプルはあるけどダウンロードカードのみだった。まだダウンロードしてない。しないと。

その他

ほかにも謎のロボットを展示してるサークルさんとか、工場のプラント設計の話の本を頒布しているサークルさんとか、いろいろ気になるものだらけだった。

読むこと自体が厳しそうな本は今回は購入を遠慮したが、もうちょっと冒険してもよかったかも。まあすでに十分に予算はオーバーしているのだが。

行く前はプログラミング関係以外の本にどれくらい興味湧くかなと思っていたが、なんだかんだでいちばん気になったの綿花の本ってあたり、……。

今回は本自体が目的ということで、あと遅いと帰るのつらいってのもあるけど、早めに行って14時半からのLTは見ずに、早めに帰ったが、もったいなかった気もする。次行くときはその辺もうちょっと検討したい。

それよりなにより、ほんとは俺も本が書きたい。12月からしばらく忙しくて、書くどころか読む時間さえ厳しそうだけど、書きたいなー。

ということで相変わらず雑な感想、以上。